2013-01-01から1年間の記事一覧

憲法は国を叩き潰す道具かよ

池上彰と云う人は優しい語り口だし、特に「仏教ってなんですか」が面白かったので、たくさん本を買って読んだ。ところがテレビの「日本国憲法論」にはがっかりした。とにかく「憲法は国から国民を守るものだ」と云う考えはおかしい。この考えがメディアで流…

頭の狂った憲法論

「憲法は国家から国民を守るためのもの」などと、いつもやかましい女性の国会議員が言っていた。こんなバカな理屈はない。では、守るためには「国家様」に、いつまでも丈夫に生きて生きていてもらわないと、困ってしまうではないか。「国家性悪説」と云うの…

桜島、肥薩線、人吉

孫に「ボーツ」とした時間を過ごす人になってほしいと思っている。ゲームをしている時間は、何か追われているように見える。 私は、子供のころ母親の手伝いをしている時、別のことを考えてしまってボンヤリとしていることが多かったようだ。と云うのは、母親…

避難してくださるようお願いいたします

「抗議させていただく」こんな感じの言葉を、防衛大臣と環境大臣が言っていた。おそらく中国人は、日本の大臣が感謝しているのではないかと思ったに違いない。尖閣列島の国境侵犯が起こるたびに、何とかいう大臣が有難がるので、エスカレートする。これでは…

マネジメントだけではダメらしい。リーダーシップがいる?

よかネットにおける私の失敗を考えている時、たまたま山本七平の「帝王学・貞観政要の読み方」を手に取った。山本七平をまとめて読み直していた理由は、自分なりに日本の近代史の自己反芻をしたいと思ったからである。読んでいたのは、彼の軍隊経験の本ばか…

オチコボレにとってのマネジメント

われながら変な気がしている。 25歳で就職できたのは編集屋だった。会社のオヤブン衆が何とかしようとして、新しい雑誌を出したり、市場調査業をやったりし始めた。まあこれは良いことだったと思う。残念ながら借り入れが嵩んで資金ショートして、立ちいかな…

マネジメントしか考えなかったという失敗

「よかネット」と云う会社を、N社長とN専務に託したが、中小企業の代表取締役は、赤字の年には報酬(利益から出すという意味がある)がもらえないという原則を守ってくれなかったようだ。 この会社は、1984年10月、4千万円の不渡り手形の処理から再建せね…

小学校卒業時の写真

酷暑にまいっていたら、私の田舎から、「西気小学校閉校記念誌」を送ってくれました。 明治7年(1874)にお寺の本堂で開校して、138年間続いてきた学校です。明治15年には初等中等科となっている。その頃は4年制でスタートしているはずなので、明治20年以後の卒業…

あじさい

あじさいの花は、「それらしく見えているところは額で、本当の花は内部の小さいところだ」などと聞かされることが多い。どういう定義で言っているのか知らんが、蜂や蝶は、何を頼りに蜜を探しに行くのだろう。

阿部首相のメール オチコボレ?

小泉首相の時から、総理官邸のメールを読んでいる。が、小泉以降のメールは、阿部総理までは読むに堪えなかった。 阿部メールに代わってから、「この人はずいぶん肩の力が抜けているな」と思った。特に今日届いたメールはすごい。 安倍総理のメッセージ6月24…

相続税は、この世への謝礼・餞別

現在、相続資産は毎年平均で37兆円くらい発生しているといわれていますが、相続税として徴収しているのは1年に1兆円あまり。また37兆円とはいうが、実際は50兆円はあるはずだという意見もある。 A、個人金融資産が1400兆円あるという話があるが、負債を引く…

カメは山頂だけ見ていた→ゆとりもなかった 090625

ずっと以前にきいたはなし。ウサギはカメを見たり昼寝をしたりしていた。能力のないヤツは、隣や世間を気にせずに、自分だけ仕事を楽しめばいいのさ。もとは、イソップ寓話?・三遊亭歌の介 18人が真打ち昇進試験を受けた。柳家小さんが「今回の合格者はこぶ…

通度寺で受けたもてなしに感激・5月28日の写真版(950820)

韓国の禅寺や、古い町などには親しみを感じている。この時はみんな一緒で、通度寺をよく見られなかったので、一年後にもう一度行った。これはみんなと行った時、“もてなしの極み”の様な接待を受けた時のもの。 精進料理は、日本の禅寺と同じ感覚で、椀物が布…

久しぶりに、若い人たちと話し合った②

対話の後、メールで礼状を送ってくれたので、それに返事を出した。以下がそれだ。私と対話をしてくれた、大阪アルパックの皆様へ 130620 久しぶりに若い人たちと議論ができて、少しばかり開放感を感じました。議論をすると気分がよくなるということは、自分…

久しぶりに、若い人たちと話し合った①

10日ほど前に、私の前にいた事務所の若い人たちと話し合って、なかなかいい気分になった。と云うのは、大阪と云う風土のせいなのか、私のようなオイボレに、よく反応してくれたことだ。話したのは、次のような、私のおちこぼれ体験だ。 ・会社ごとオチコボレ…

運命を見つけるためのサポーター

どうしても建て替えなければならなくなったっ街の住人は、途方に暮れる。その時、都市計画、資金計画、商売などについて相談に乗って、本人の目論見をまとめるお手伝いをするのがコーディネーターだ。この費用の2/3ぐらいは公費で補助されていた。 東北の…

震災から立ち上がるとは、次の運命を見つけること

被災地の人たちは、今後の運命を見つけ出さねばならん。元再開発コーディネーターとしては、現役の方々が地域の被災者の方々の相談に乗って、コーディネイトしてあげてほしい。これらの費用は、コンクリートではないから、それほど多額にならない。 被災者が…

津波防災は、“地域ぐるみの修学旅行”から

テレビや新聞で聞こえてくる防災計画は、大げさなコンクリートと、お金を使う話ばかりのように聞こえる。 東北の、あるいは福島の復興計画らしきものが、何を狙っているのかよくわからない。もともと、「人々の、家族の、街や集落の5年後・10年後」をみんな…

東南海地震対策は、小・中学生の東北修学旅行から

釜石の宝来館で、女将さんの話を聞きながら、「これは修学旅行で聞いたらいい話だな」と思った。 関東から関西までの太平洋岸の子供たち、とくに危険だといわれている高知県の太平洋岸の子供たちは、鵜住居小学校や釜石中学校へ行くといい。いまわ瓦礫置き場…

従軍慰安婦問題(2)

コメントを書き込んでくださる方がいたので、もう少し書き加えたい。 今回の橋下市長の発言を聞きながら、「彼は口舌の徒だな」と思った。ロジックだけあって、心・気持ちがこもっていない。 このブログに再録するにあたって、余分は省こうかと思ったが、こ…

韓国・従軍慰安婦・仏教・韓国舞踊 1995年8月末のこと

[解題] 最近、従軍慰安婦問題が再燃してきている。それで思い出したのが10余年前のこの原稿である。当時も、この問題がピークに達していた。「外国へ船で行ける。それならオプションツアーで行きたい」と云う程度の気楽な旅のつもりでいた。そもそも、企画…

水俣福岡展

水俣の水銀中毒で、手が曲がり、首が曲がり、顔が曲がり、声が出なくて唸っている写真があった。チッソ工場の前で座り込んでいる人たちの悲しい、力は弱くても迫力のある写真があった。そして歩いていくと、年々の「水俣公害認定患者と日認定患者」の人数を…

朝の月

この二・三日、月がきれいで、朝4時ごろ目が覚めると、顔に月の光がかかっている。 窓から見ると、可也山の夕日の方向より少し南側に楠があって、そこに懸っている。

宝来館、女将さんの話―津波てんでんこ

近くに釜石市立鵜住居小学校と釜石東中学がある。この学校では日頃から、津波に対する避難の学習をしていた。小学の子は一応目標の高さまで逃げてきたが、後から来た中学生がもっと上まで逃げようとしているのを見て、先生はすぐに一緒に逃げることにした。…

:震災から学ぶ第一歩は、小・中学生が修学旅行に行き、追体験することではないか

宝来館に泊まり、翌朝女将さんの話を聞きながら、「これは子供が修学旅行に来るところだな」と思った。 宝来館に津波が迫り、みんなが「逃げろ、速く―」と悲痛な声で叫んでいる動画を見せながら、女将が笑顔で話す。削いて、「私も津波にのまれましてね」と云…

宝来館の女将さんの話

上の写真は、朝早く目が覚めてしまって、丁度5時に宝来館の3階の部屋から見た朝日。5時に水平線を離れてしまっているのです。福岡と比べると4~50分ぐらい日の出が早い。帰ってから岩手県の地図をよくよく見ていたら、この鵜住居海岸から少し北の宮古市の海沿…

やっと被災地に行ってきた

ボランティアとして働きに行く力はないし、「見て学ぶ」と云うことで岩手県に行ってきた。九州の仲間と、花巻空港→遠野を通って→釜石市役所で都市計画の話を聞く→釜石市立鵜住居小学校と釜石東中学の横を通って宝来館着・泊。 第二日は宝来館の辺り(海岸べり…

タンポポ(続)

タンポポについて、いろいろ教えていただくコメントがあったのだが、それの反応と云うか、返事と云うかを、書く方法を知らないので、このブログでお礼としたい。

名張毒ぶどう酒事件

私も、幼いころから親が言う「かみさんが見とってくれるから、仏さんが見とるよ」などと云われて、「うそを言うな」と云うことを躾られていた。いずれ神様が助けてくれるという気分が強かった。 この、「名張ぶどう酒殺人事件」も、警察の取り調べが苦しくて…

「先祖になる」を見た

ホンワカホンワカ、こんなに明るくて楽しい映画とは、思っていなかった。佐藤直志さんの人柄がそんな状況を作っていったのだと思う。冒頭の直志さんがメガホンを持って「おはよー!、今日もがんばりましょう」と云うシーンを見た時も、少しやらせじみて見え…