日々

草刈り機の故障

9月になった少し涼しくなったので、庭の草刈りを始めたが、刈払い機が故障しているようなので、何度も自分で直そうとしても無理。結局13日にグッディに修理を頼んだ。「ビスが一つ外れていて故障した」という見立てで、20日間かかった。結局、草刈りを急ごう…

台風25号

10月5日夜半から、6日9時ごろまで強風。相変わらずNHKテレビは、11時が過ぎて12時ごろになっても、朝8時ごろに云うべき「今後まだ風が強く吹くので……」と言うべきことをしゃべっている。

今年のスイセンは、11月20日開花

ついでに他の花と、タマネギなどの植え付け完了写真。

サバの刺身論→「安いものを高く」

貧乏人の“ケチケチ根性論”を一言。 カネのない人間が高級品を欲しがるのは、身分に反する。「マグロのトロのニギリ一貫が、○千円するのが旨かった」などという話は、高級な人たちに任せればいい。 オチコボレ流は、「低級高品質」ねらいだ。 サバの刺身はうま…

ネコ

朝の5キロ速歩の途次、路の傍らに見慣れないものを見た。近づいてみると二匹の子猫だった。きれいな白黒のネコと、もう一つは少し茶色も入っていた。ひょっとして捨て猫かも、と気づいた。寒いので二匹が互いにくるまって温めあっているようだ。 それにして…

ヒガンバナと白萩

少し頼りなく、ひょろりと顔を出しているのが9月9日。 両側に赤い彼岸花も出てきた。9月14日 桜の下で日当たりが悪いところの白い彼岸花。同じ日 16日朝には、こんな様子。三枚

8月15日の天気

雷と大雨で大変だった。 カミナリが鳴ると、停電が何回も起こった。が、しばらくすると電気がつく。どうなっているのかな。トランスが一時停止するのかな。 台所の蛍光灯のスイッチが入って、明るくなったりもした。

今朝5時半 天空はきれいなブルー 東もまずまずの空気 西は、これから強襲するぞと云わんばかりの、灰色の空気の津波 大陸から押し寄せる排気ガス、黄砂の幕に 2〜3時間後には覆われるだろう 強襲からさけるには、閉じこもっているよりない これに、大量の…

アマナツ自慢

「アマナツの迷惑便」というものを、毎年贈っていたが、本当に「迷惑」に感じている人の方が多いと思ったので、「もう止めるつもりだが、もしいるなら連絡せよ」というハガキを出した。返事は5件ぐらいと思っていたのに、案に相違して、25も連絡が入った…

今年のサクラ

一番最初に咲いたのは大島桜だった。去年より10日ぐらい遅かった。右近桜がきれいに咲いた。シダレザクラも。八重桜、もう一本の右近。最後は二階から山桜と大島桜。大島桜は早く散ったが、山桜は野生に近いのか、長く咲いている。チューリップは付録。赤と白の球…

「アマナツの迷惑便送付完了」―と思ったら、また「送れ」

以下は迷惑便の送り状だ。3月15日にはがきを出したら、予想外に25もオファーが来た。すぐ収穫を始めたが、今年は寒かったので、味が今一つのように感じた。簡単な量ではないので、4月まで収穫をのばした。ちょっと洗って、乾かして送ったのが4月8〜9日になっ…

今年のサクラ

去年より10日遅く咲いたが、昨日の雨風で大島桜は散ってしまった。モクレンや山桜は健在。シダレザクラな五分咲き。 今年はまじめに果樹を植えた。 旨く行くかどうかはさておき、20世紀ナシが好きなので2本植えた。早生温州やポンカンなども一応根づいている…

コブシとユリのこと

コブシとユリについての、私自身の認識は間違っていたようだ。 3月13日に書いた木蓮のことは訂正せねばならん。山村育ちの私にとってコブシは、まだ肌寒いころに山林の中で“ポツン”と咲いている「けなげな」花だった。樹も少なく花もそれほど付けていなかっ…

今年のサクラは遅い

去年は私が植えた大島桜が3月13日に咲き始めたが、今年は蕾もない。モクレンとレンギョウとノリコボシ(椿)は咲いているが。

寒い冬はもう終わりなのかな

この冬で、昨日の朝が一番寒かった。午後から少し暖かくなったが、、今日の午後に北風は、大陸の寒い高気圧の空気らしく、外にいるとかなり寒い。 今年の冬は、薪がたくさん要ったが、もう薪割りも終わりかな。

アマナツ、スイートスプリング

確かに自分で植えたものだが、かなり樹が大きくなっても、何ら実を付ける気配はなかった。一昨年に4~5個実がなったが、とても食えた味ではなかった。一茶の俳句ではないが 「葉ばかりながらミカンかな」だった。 葉は大きく立派なのだが、実がつかないので伐…

ウメの花とフキノトウ

なんとなく、「ひょっとしたらフキノトウが出ているのではないか」と思って、南斜面をブラブラ降りて行くと、やっぱり出ていた(140127)。我が家では三か所に出るのだが、合わせて100個以上とれた。早速スーパーで一番上等そうな味噌を買って、“フキノトウ…

あじさい

あじさいの花は、「それらしく見えているところは額で、本当の花は内部の小さいところだ」などと聞かされることが多い。どういう定義で言っているのか知らんが、蜂や蝶は、何を頼りに蜜を探しに行くのだろう。

朝の月

この二・三日、月がきれいで、朝4時ごろ目が覚めると、顔に月の光がかかっている。 窓から見ると、可也山の夕日の方向より少し南側に楠があって、そこに懸っている。

タンポポ(続)

タンポポについて、いろいろ教えていただくコメントがあったのだが、それの反応と云うか、返事と云うかを、書く方法を知らないので、このブログでお礼としたい。

今年の畑

この1年、押しかけてきて畑作りをしてくれる友人がいて、日常のリズムができ、体もよくなった。 アマナツも昨日で、収穫と剪定が終わった。まだ50〜100個ぐらいは残っているが、もう責任の範囲外だ。 また別の友に紹介してもらって、薪の生木を貰いに行っ…

タンポポ

タンポポはかわいいので面白いが、私にとっては雑草だ。一番かわいいのは、首を伸ばして、できるだけ種を遠くへ飛ばそうと、爪先立ちしているところだ。この姿がテレビの動物写真で見た、プレーリードックの立ち姿に似ている。 ところが今年発見した。今まで…

このところ重労働

とはいっても、パワーが落ちているので、午前と午後で5時間が精いっぱいだ。 と云うわけで、アマナツの収穫はほぼ完了。まだ100〜200個ぐらいは樹に残ってはいるが。 ついでに剪定もしてしまった。この3年ぐらい、心臓の不整脈で、動きが鈍かったので、選定…

3月の花

0312 木蓮が咲いている 0313 おおやまざくら 咲く 0315 霜の朝、気温0度 0318 レンギョウ 0318 紫の木蓮も咲いた 0329 シダレザクラ満開 0330 桃の花 ]

来年の薪の準備

糸島の冬と春

雪景色は1月17日夜半。宙に浮いているのは降っている雪。 1月29日の梅の花。 2月2日のフキノトウ。小さいのでわかりにくいが、左上に目を出しているのは、黄色の花が咲く水仙。 白い花の水仙が咲いたのは、去年の12月5日ごろだった。

ツグミ?の災難

4日の朝9時ごろ、玄関の辺りで何か当たる音がした。ストーブかなと思ってのぞいてみたが、何も変わったことはない。しばらくして玄関を開けてみると、ツグミ?が落ちていた(体長24−5センチぐらい)。まだあったかいがクチバシのところに血がにじんでいる。ひ…

人類の最大の発明は、「締め切り」を作ったことだ、とどこかで何回も読んだ。

最近締め切りのない、いや本当のことを言うと、そろそろ「生存の締め切り」が来ているんだが、けじめのない日々を送っていると、締め切りと云う発明を思い出した。

大相撲九州場所二日目(続)

と云うわけで、隠岐の海応援の理由は述べた。隠岐の想い出は多いので、特に10何年か前に、センチメンタルジャーニーで訪れた。当時、担当の企画係長だった方とも再会した。改めて、過疎地の問題に仕事として初めて取り組んだことを含めて、書いておきたいこ…