経済

2パーセントインフレでも、国債金利は上がらない?

インフレになっても金利が上がらない、と云うことは、銀行が損をし続けるということ? 日本は、素晴らしい国になったのですね。 1990頃の銀行は、投資ミスの損を、一般預金者につけていた。と、2000年ごろに福井日銀副総裁が、、参議院で証言していた。10年…

相続税②

相続税の税率は、文芸春秋では基礎控除なしの20%と書かれているが、葬儀代として100万円ぐらいの控除は良いと思う。しかし、土地家屋などの課税評価額も、現在のような(実は最近は評価が高く、我が家などは大工さんに払った金額より高く評価されてしまった)…

年金財政解決法──相続税で次世代にプレゼント

選挙は面白いので、ニュースなどはよく見る。しかし自分の意見を持ってモノを言っていると感じられる意見は、全くない。 ところが、文芸春秋の12月号に、「相続資産に一律課税する年金目的の相続税」と云うことが出ている。私が日頃から書いている意見と同じ…

相続税

簡単に書いておくと、「問題指摘主義党」からクレームがくると思うので補足。 ・中小企業は相続資産は生産財なんだぞ。お前は中小企業つぶしか。 法人にしておけばいいんですよ。それでなくとも、分割相続で、バラバラになるんですよ。 ・相続の前に、贈与で…

ただちに、日本経済が壊れることはない

「ただちに人体への影響はない」と、枝野官房長は言い続けた。その記者会見中に「ただちに」亡くなった人はいなかったかもしれないが、避難地域に残って死んでいった人は多いと聞いた。 今後ヨーロッパ並みに金利が上がっても、「ただちに経済への影響はない…

原発事故の原因は、官僚型無責任システム?

今後の原発は、民間に任せない限り事故を出し続けるだろう。現在の法制度では、公務員やそれに準ずる組織(東電など)は、何の責任も、被害も免除されているからだ。明らかに責任をっ免除されている組織の中で、責任を主張する人間は、その場にとどまることが…

資本主義論

資本とは、マルクスに言わせれば、「死んだ労働」だと云うことだ。対象化された労働が、道具となり知的資産となり、インフラとなって次世代の人を助けて、豊かさを築いてきた。 ところが、現代はペーパーマネー=資本とする考えが多数派になったので、全世界…