2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

中国は群雄割拠の国(28日のYoutube)

中国で、湖北省の住民と警察が、長江大橋を渡ろうとして、江西省の警察と住民に阻止されているようだ。警察も双方に分かれて暴動だ。 チャイナの暴動は迫力が違う。Youtube にすごい様子が出ている。 反日暴動の訓練をしていたのが、今は共産党へ向かってい…

スマホでお腹を満たし、栄養補給をし、健康を維持する

スマホさえあればコロナウイルスなどは吹き飛ばせる。効率の良い健康食を生み出すスマホや、身体によい暮らし方をスマホで作ろう。スマホは万能だ。政府は性能のいいスマホを国民全部に、3個ずつぐらい配ればみんなが、遊びも出来て安心して暮らせる。

“感染源が分からない”は重症化していない感染者から移っているのだ

無症状者や軽症で気にならない人(サイレントキャリアー)からの感染が、武漢コロナの主流になる。武漢の感染急拡大も、この論理で説明できるのだと思う。ということは最も感染の危険があるところは「病院」だということになる。 感染したら重症になりやすい高…

「首都東京を守ることが国を守ること」ではなかった75~80年前の日本の歴史

こんな状況になると、一番有り難いのは田舎・農村・漁村だ。そして食べ物、日用品が暮らしを支える。戦後の頃、高級着物はコメや野菜と交換されていた。我がとなりの桶屋のオジサンは、毎日忙しかった。時々鋳掛け屋のオジサンも回ってきた。日常の道具が一…

東京を封鎖したら日本全体にマイナスか?

東京のテレビ屋さんたちは、東京が国全体を支えているようなことを云っているが、これは全くの逆の勘違いだ。 東京は全国の支援で生きている、単なる消費者でしかない。日本の生き残りは、あの大戦後の再建を見ても、地方の力に頼るしかないのだ。

想像力を失った日本人……帰納・演繹思考力の欠如 

東京都知事が話しているのを、テレビで見ながら、この人はタレント気分のみで生きているんだなと思った。つまり「きつい言葉をつかったよ。発した用語を記録してね」という態度だけだ。 「何を伝えるか」「こんな態度、日常に変えてくれ」ということを相手に…

お騒がせグランプリの効果は30日ごろか

今の日本人は完全にボケているようだ。ウイルスで店も開けないようなヨーロッパへ行けば、当然ウイルスに感染することぐらいが想像できないのか。75年前の戦争時に例えると、大空襲で焼けている街へ、のこのこ出かけたということだ。まあ、生き残ったからよ…

“堪え性”

「パーティーを止めさせるなら補償をせよ」という人たち。 それを言うなら、75年前の日本の国が国民に命じていた戦争協力、空襲で焼け出された被害、失われた多くの命などの被害に対して、一度でも政府が国民に言葉を述べたのか。天皇の「堪えがたきを耐え」…

安倍首相・決断力がないなー……

「果断に」とか「間髪を入れずに」などという言葉はよく知っているようだが、意思も弱く決断力もなく、行動も鈍い。やっぱり〝坊ちゃん”では戦争は出来ない。

目が泳ぐ人の違和感 

WHOの事務局長という人をテレビ画面で見るようになった時、「この人は目が泳ぐなあ」と感じた。直に会っている訳ではないので、断定はできないので極めつけるわけではないが、オイボレがブログに感想を書くぐらいはいいだろう。 気になるという意味で言う…

100点主義が人類を滅ぼす

弱肉強食を止めると決めた人間社会では合意がいる。合意を目指すなら、60点が限界だ。“津波てんでんこ”は、“あいまいさ”を前提とした人間社会の合意形成の知恵だ。大川小学校の悲劇は「正しい方針=だれか偉いとされた人達の仕組みに従った正義」の蹉跌だ。 …

「体が大病だ」―「それがなんだ。口は食べたいと言っているんだ」

政府はみんなの食欲に対応策を出せ。こんな話がテレビのコメンテーターや野党の人たちが叫んでいる。政府も、明らかに2週間ぐらい対応が遅れた。3月9日

イタリアの高校の校長;武漢コロナウイルスに(ネットで見た

市民生活を野蛮にすること、妄想にとらわれることなく、社会組織と人間性、合理的な考えを持とう。3月9日

“あいまいさ”に耐える、あいまいさを楽しむ、アイマイ状態が独創のもと

「ウイルス検査で、陰性と言いながら陽性になったりするのは何なんだ。はっきりしてほ しい」という苦情が出ている。 しかし、一国マルゴトでウイルスに耐性をつけることは出来ない。結局は個人で免疫力をつけねばならない。私は、生野菜を食べるというような…

ルールより“安全第一”の方が良くはないか

気になっていることがある。 せっかく、学校閉鎖でコロナ感染を防いでいるのに、わざわざ, 学校を開けて補修学級を始めているのは、危険ではないか。新たに感染のクラスターを作ることになりやすい。 小学生になったら、一人で家にいることが出来なくてはダ…

真ともなメディアと欠陥メディア

今日グーグルやYoutubeで見た記事を引用した。一番ダメな記事は「1000人以上も感染しているぞ」と喚いている記事だ。喚くだけでなく、今後日本人が気にしなくてはならんポイントはここですというアナウンスが欲しいものだ。 AFPの感染者数報道 昨年12月末…

“孤独に耐える、孤独を楽しむ”という生き方 

幸島の子ザルは、まだ満1年ぐらいから自立していた。それどころか、砂場にまかれた麦を水に浮かせて砂と仕分け、素早く食べていた。次いで、もう一匹の子ザルが、同じように水面に浮かせて食べた。その横では、子ザルの知的発見を理解できずに、砂にまみれ…

新型コロナ、クラスター、パンデミック

新型コロナ対策として、小中高校が休校とすることになった。すると各メディアが、子供を預かる仕組みについて「子供に優しいニュース競争」をしている。その方法は①学校で特別教室を作って学校で受け入れる、②地域で子供を預かる、③子ども食堂を充実して昼も…