2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

はだしのゲン(2)

三国連太郎主演のDVDをみた。劇画本は見ていない。三国は自分が信じられないものには出ないだろうと思っていたのだ。このDVDは1945.8.15までが書かれている。首を刎ねたり強姦をしたりするようなことと関わる部分は、全く出てこなかった。 この「はだ…

始め方と終り方

どうも自分は間違っていたように思う。問題は、終わり方については何も考えていなかったことだ。 倒産会社を何とかしなけりゃならんようになった時、残ってくれていたメンバーに、一生懸命今の現実を話し、とにかくみんなで食べていけるようにしようと云い、…

はだしのゲン

この映画を見たいと思ってDVDを探していたが、少し高いので、もう少し待つ気になっっていた。だから見ていないので、少し気が引けるが、気になることを書いておきたい。 「首を刎ねるようなところがあるから残酷だ」と云う話が出ているが、私はこの作者が自…

気分すっきり。会社と切れたから

少し変な夏のあいさつを出したら、いろいろ反応があった。私がボスをしていた時の社員が、 全員辞めてしまったのに、名義だけでも残っているのが苦しかった。 今になって考えると、60歳頃から自分の心臓が悪かったのではないかと思う。いわゆる不整脈の走り…

「ダイハーン」と刺すような眼で、睨まれながら怒鳴られたサイゴンの街角

1980年代の後半ごろだったと思うが、同志社の先生に誘われて、サイゴンやアンコールワットなどにいった。ベトナムでは「ホテルサイゴン」と云う安いけれどもさっぱりしたホテルに泊まった。 ちょっと街を歩こうと思って歩いていたら、車道幅員20メートルぐら…

人間は言葉で考える動物だと思うが

へんてこな大臣の「抗議させていただく」が頭にきて、少しだけ書いたら、友人からコメントが来た。大変うれしかった。 ところで、今九州に住んでいるのだが、こちらに来た当初「いかれてください」と云われて戸惑った。意味も気持ちも類推はできるが、僻み根…

(続)リーダーシップがいる?

ブログや暑中見舞いに「もう会社とは関わりをなくした」と書いたら、「実は私も同じような事情になっている」という手紙が2通来た。どうも私の友人は、おっとりした人が多いらしい。 日本人は「無宗教です」という人が多いが、外国人からみると「相当に宗教…

8月12日の午後4時過ぎに、桜島にいた

18日の16時過ぎに桜島が大噴火したというニュースに驚いた。12日の午後4時ごろに孫と行った時には、タクシーの運転手さんが「夏はたいてい鹿児島の市街地に灰が降るのに、今年はこちらには全く来ていません」と云っていた。「本当はね、ホテルの辺りもすご…

憲法は国を叩き潰す道具かよ

池上彰と云う人は優しい語り口だし、特に「仏教ってなんですか」が面白かったので、たくさん本を買って読んだ。ところがテレビの「日本国憲法論」にはがっかりした。とにかく「憲法は国から国民を守るものだ」と云う考えはおかしい。この考えがメディアで流…

頭の狂った憲法論

「憲法は国家から国民を守るためのもの」などと、いつもやかましい女性の国会議員が言っていた。こんなバカな理屈はない。では、守るためには「国家様」に、いつまでも丈夫に生きて生きていてもらわないと、困ってしまうではないか。「国家性悪説」と云うの…

桜島、肥薩線、人吉

孫に「ボーツ」とした時間を過ごす人になってほしいと思っている。ゲームをしている時間は、何か追われているように見える。 私は、子供のころ母親の手伝いをしている時、別のことを考えてしまってボンヤリとしていることが多かったようだ。と云うのは、母親…

避難してくださるようお願いいたします

「抗議させていただく」こんな感じの言葉を、防衛大臣と環境大臣が言っていた。おそらく中国人は、日本の大臣が感謝しているのではないかと思ったに違いない。尖閣列島の国境侵犯が起こるたびに、何とかいう大臣が有難がるので、エスカレートする。これでは…

マネジメントだけではダメらしい。リーダーシップがいる?

よかネットにおける私の失敗を考えている時、たまたま山本七平の「帝王学・貞観政要の読み方」を手に取った。山本七平をまとめて読み直していた理由は、自分なりに日本の近代史の自己反芻をしたいと思ったからである。読んでいたのは、彼の軍隊経験の本ばか…

オチコボレにとってのマネジメント

われながら変な気がしている。 25歳で就職できたのは編集屋だった。会社のオヤブン衆が何とかしようとして、新しい雑誌を出したり、市場調査業をやったりし始めた。まあこれは良いことだったと思う。残念ながら借り入れが嵩んで資金ショートして、立ちいかな…

マネジメントしか考えなかったという失敗

「よかネット」と云う会社を、N社長とN専務に託したが、中小企業の代表取締役は、赤字の年には報酬(利益から出すという意味がある)がもらえないという原則を守ってくれなかったようだ。 この会社は、1984年10月、4千万円の不渡り手形の処理から再建せね…

小学校卒業時の写真

酷暑にまいっていたら、私の田舎から、「西気小学校閉校記念誌」を送ってくれました。 明治7年(1874)にお寺の本堂で開校して、138年間続いてきた学校です。明治15年には初等中等科となっている。その頃は4年制でスタートしているはずなので、明治20年以後の卒業…